2016年2月のトピックス
和田栄養士さんを迎えて感謝の会を開きました! 2月10日(水)
子供たちは,給食が大好きです。給食時間の終盤になると,おかわりをかけて,おなじみのじゃんけん大会が始まります。それくらい給食が大好きです。そんな栄養バランスばっちりのおいしい給食のメニューを考えてくださる和田栄養士さんをお招きして,感謝の会を開きました。
子供たちからの感謝のメッセージの後,和田先生の話の中で,「かりん学年は残食が少なくてとてもうれしい。」という話がありました。6年生になると給食の量が増えますが,かりん学年ならきっと毎日完食してくれると思います。
校外学習に行ってきました! 2月23日(火)
校外学習で,新潟市の「おもしろ新聞館」と「環境と人間のふれあい館」に行ってきました。「おもしろ新聞館」では,新聞が作られる工程や新聞の歴史について学び,一枚の新聞紙に携わっている人たちの努力や苦労や昔と現代の違い,科学技術の進歩などを感じ取ることができました。
「環境と人間のふれあい館」では,新潟水俣病の被害にあった方から直接話を聞くことで,教科書からは読み取れない被害者の苦しみや差別の現状などを学び,未来を担う自分たちができることを考えさせられました。この体験をぜひ,今後の学習に生かしてほしいものです。
話し合う力が向上してきました!
4月の初めは,仲の良い友達ばかりとしか交流できなかった子供たちが,授業の中で進んで色々な友達と交流したり,意見を発表したりできるようになってきました。かりん学年の一番の成長は,「自分の考えをしっかりともつ」という気持ちが一人一人に強くなったことです。簡単に相
手に同調せずに,自分の意見を主張し,相手の意見も聞く。そんな力が伸びてきたから,授業でも生き生きした姿が見られます。 3月はまとめの月。このままの調子で頑張ってほしいです。